㊿話 アンチエイジング(2)逆だち(倒立)❶ SK8-60
アンチエイジング(1)㉞話では長寿についての見方でしたが、今回は直近の問題をとりあげたくて再度テーマにしました。
年齢による老後の不安で40才、50才代は、お金の心配がメインですが60才代は健康の心配がメインになるようです。何度も記述してますが60才を目前にした時に老後と老化の不安で老けて早々と終末へと負のスパイラルにとりつかれました。スケートボードのトリックの練習に興味がわいて(詳しくは1話からを参照してください。)なければ老後と老化で健康問題に今ごろ悩まされてたでしょう。スケートボードのトリックの練習のおかげで老後と健康問題が吹き飛んで、㉞話以降も体を快活に動かしてアンチエイジングが継続してます。大ケガと病気は、運しだいと割り切ってます。しかし、スケートボードのトリックの練習がすべてのアンチエイジングとはいかないようです。50才代と60才代では顔かたちが明らかに変わりました。50才代は、きりっとしてましたが60才代になるとダランとしてしまりがなくなってます。重力による老化でしわとたるみが進行していたのです。そこで、逆だちに着目しました。
逆だちも調べてみたら耳あたりの良い効能のオンパレードです。そういう情報におどらされないようにしてあまり期待せずに上記の重力にあらがう事だけに注目してます。それよりもデメリットの方が気になります。逆だちをしてはダメな体質かあるみたいです。少し気になる点もあるのでじっくりと考えてから取り組めるかどうかの結論をだします。逆だちは、短時間で効率的なので良いのです(実際に重力に効くのかわかりません。かってな思い込みだけかもしれません。)が ・・・・・・
・・・・・・・・安易な発想
(・・・・・・第50話終了・・・・・・・・続く。)